ここ数週間、夜12時近くまで起きていることが多く、大人の時間があまりありません。
風呂上がりに、ホットミルクを飲ませているのですが、あまり効果はないようです。
同じ形の穴にブロックを入れるおもちゃがほぼ完璧にできるようになった。
ズボンやスカートを自分で履こうとします(まだできません)
お出掛けの際、「出かけるよー」と言うと、誰も教えていないのに、子供用ポシェットを首にぶら下げ、家の形をしたハンドバックと、100均のプラスチックカゴを両手にもって玄関に向かいます(この姿はウケます)
「NHKこどもの歌」のフレーズを一部、言ったりします(不正確ですが)
車のドアを開けてあげると、自分で乗って後部座席のチャイルドシートへ登ろうとします(まだ登れません)
少しいたずら心のようなものが芽生え始めている気がします
おしっこのタイミングと量が変わってきたようです。一度にたくさん出るようになったみたい。
親のすることはよくみています。親が何かしようとしたり、関係する言葉をしゃべったりすると、娘が先に真似してやったり、取ろうとするものを指さししたりするので、親の行動をよく覚えているなぁと関心することが多々あります。
育児メモ9/21
スポンサーリンク