1歳を過ぎるまではほとんどなかったのですが、ここ1ヶ月くらい、時々夜泣きが続いています。歩き始めて出かけるようになったことと関係があるのでしょうか・・
ここ1週間で、ソファーになんなく乗れるようになりました。はじめてみた時は、いつのまにか乗って、大人のように座って絵本を読んでいたとか。
その後、ダイニングテーブルのイス(我が家はベンチタイプ)に腕の力を使って乗れるようになり、そこからテーブルまで上がってテーブルの上を歩くという芸当をやってのけるようになりました。あぶなっかしいので、使わない時はイスをダイニングテーブルの下にしまうようにしています。夫婦でイスに座って食事をしていると、必ず登ってきてイスの上に立って、テーブル上のものをいじったりするのでゆっくり食事もできない状況になっています。
靴下が落ちていると、履く真似ができます。キーホルダーについている数センチのCROCSのサンダルを履こうとしていたと聞いて笑いました。
靴下を履かせると、出かけることがわかるので、すぐに玄関にいって靴を出しています。
おなかがすくと、自分用のイスにつかまってアピールします。食事だと分かると同じようにします。
「ごちそうさま」と言うと手を合わせることができます。
育児メモ5/16
スポンサーリンク